ラグビートップリーグ 第3節
神戸製鋼コベルコスティーラーズとの対戦を見に行ってきました。
無事に勝てたからよかったけれど、前半はかなり神戸製鋼の押せ押せでしたね。
何度もボールを落としたりとミスが多くて、ハラハラばっかりです。
前半は1トライされて、7対0という厳しい結果に。
しかし、負けているからっていうのもあるけれど、楽しめなかったのは別の理由が。
隣のおばさんのウンチクがうるさすぎ!!
キライなんですよね。
隣でごちゃごちゃ予測されたりとか、お前は監督か!?ってな感じでいろいろ言われるの。
しかもファールとか「あれは〇〇だねー」とか言うんだけれど、実際に場内に流れるアナウンスとは半分ぐらい違うんですけれど・・・
どうにもこうにもイライラしてきたので、友達がせっかく見つけてくれた席だけど、後半は席を移動しました。
後半はなんとかトライも決まって同点に!
しかも、ちょうど席を替えてところの目の前での攻防だったので、応援していてもめっちゃ興奮してきます。
近くですら、最後の攻防はトライが決まったのか、素人目には分からなかったりするので、最後の笛がなるまで緊張します。
結局、相手側のファールなどが続いて、ペナルティーキックで点が決まったりしたおかげで、勝利は収めたけれど、最後まで展開がわからずにハラハラしました。
しかし、以前から思うのがラグビーって若者よりも圧倒的に年配の人が多いです。
うんちくを言っていた人も、50台ぐらいの女性だったんですよね。
隣の年配のおじさんとめっちゃ詳しい解説してましたもん。
あと、意外と子供も多くて、子供も結構ルールに詳しかったりするので、なんとなく日本では野球とサッカー以外ってそれほどメジャーではないと思っていたんですが、ラグビーがこれほど人気があるスポーツだったことを改めて知りました。
ちなみに競技場は満席で、座る席を探すのを苦労するぐらいでした。
見れば見るほど面白くなってきて、次もまたまた見たい気持ちなんです。
でも、私の場合はきっとこのスポーツが好きっていうよりも、自分の会社のチームが勝って欲しいっていう気持ちの方が大きいかもしれない。
だって、ルールとかよく分かってないので、そういう面で楽しさを感じている人とは違うと思うので。
それでも、今までスポーツに全く関心がなかった私が、こうやってスポーツって面白いって思えるのは自分的にはいい傾向かなと思っています。
しかし、次の試合からはずっと遠方が続くんですよね。
朝5時半バス出発で、試合を見てすぐに帰っても、夜中着だったかな?
うーん、さすがにそれはつらい。
行けるとしたら10月後半の花園かな。
行きたい!!
無事に勝てたからよかったけれど、前半はかなり神戸製鋼の押せ押せでしたね。
何度もボールを落としたりとミスが多くて、ハラハラばっかりです。
前半は1トライされて、7対0という厳しい結果に。
しかし、負けているからっていうのもあるけれど、楽しめなかったのは別の理由が。
隣のおばさんのウンチクがうるさすぎ!!
キライなんですよね。
隣でごちゃごちゃ予測されたりとか、お前は監督か!?ってな感じでいろいろ言われるの。
しかもファールとか「あれは〇〇だねー」とか言うんだけれど、実際に場内に流れるアナウンスとは半分ぐらい違うんですけれど・・・
どうにもこうにもイライラしてきたので、友達がせっかく見つけてくれた席だけど、後半は席を移動しました。
後半はなんとかトライも決まって同点に!
しかも、ちょうど席を替えてところの目の前での攻防だったので、応援していてもめっちゃ興奮してきます。
近くですら、最後の攻防はトライが決まったのか、素人目には分からなかったりするので、最後の笛がなるまで緊張します。
結局、相手側のファールなどが続いて、ペナルティーキックで点が決まったりしたおかげで、勝利は収めたけれど、最後まで展開がわからずにハラハラしました。
しかし、以前から思うのがラグビーって若者よりも圧倒的に年配の人が多いです。
うんちくを言っていた人も、50台ぐらいの女性だったんですよね。
隣の年配のおじさんとめっちゃ詳しい解説してましたもん。
あと、意外と子供も多くて、子供も結構ルールに詳しかったりするので、なんとなく日本では野球とサッカー以外ってそれほどメジャーではないと思っていたんですが、ラグビーがこれほど人気があるスポーツだったことを改めて知りました。
ちなみに競技場は満席で、座る席を探すのを苦労するぐらいでした。
見れば見るほど面白くなってきて、次もまたまた見たい気持ちなんです。
でも、私の場合はきっとこのスポーツが好きっていうよりも、自分の会社のチームが勝って欲しいっていう気持ちの方が大きいかもしれない。
だって、ルールとかよく分かってないので、そういう面で楽しさを感じている人とは違うと思うので。
それでも、今までスポーツに全く関心がなかった私が、こうやってスポーツって面白いって思えるのは自分的にはいい傾向かなと思っています。
しかし、次の試合からはずっと遠方が続くんですよね。
朝5時半バス出発で、試合を見てすぐに帰っても、夜中着だったかな?
うーん、さすがにそれはつらい。
行けるとしたら10月後半の花園かな。
行きたい!!
スポンサーサイト
コメントの投稿