金沢・福井の夏日記 ?
お休み4日目。
あと5日。
早い、早すぎるぅぅ!!
前半はほぼ毎日実家に通い詰め。
自分の家のことをすませたら実家にいって、朝から晩まで子供の相手をしております。
昼ご飯作って、夜ご飯も作って。
食べさせてからアパートに帰るという毎日。
家にいても暑いし暇だしゲームばっかりしているので、ちょこちょこと買い物に連れて行ったりするわけですが、「のどが渇いた」「おなかが空いた」「あれ欲しい」「これ欲しい」と、なんだかんだとマネーが放出されていきます。
「私も金がないんじゃ!」と怒鳴りつつも、結局は可愛い甥っ子姪っ子のためなら、ついつい使っちゃうんだよね。
明日明後日はちょいとボランティアに行ってきます。
初めての経験なので緊張・・・
今日は早く寝よ。
*********************************************
7月31日(土)
2泊3日の短い旅行も最終日。
眠いし、だるいし、足も若干痛い。
旅行は歩き続けるからやはりカラダがそろそろ限界を感じつつも、福井観光にGO!
まずは永平寺へ。
そういえばすっかり忘れてましたが、私の出身大学は曹洞宗の大学でした。
大学ってところは元々が宗教的な要素から始まっているので、大きな大学って大抵は仏教や神教など、宗教と密接に関係があるところが多いんですよね。
いちよ大学では1年生のときに宗教学が必須として、講義がありました。
これっぽちも覚えてないけど(^^;)
だって、私は浄土真宗なんだもん。
ちなみに単位が危ない場合は夏休みに行われる、この永平寺への1泊2日の修行の旅(?)みたいなの行くと、単位がとれるということで行く人も多かったですが、私はサークルの夏合宿と重なっていかなかった覚えが・・・
そんなこんなで、初めての参拝。
とっても綺麗でとっても立派で大きなお寺でした。
なんといっても緑が美しい。
心が洗われますね。
お寺って涼しくて気持ちがいいんですよね。
外の暑さに比べたらひんやりとした厳かな空気が流れていました。
歳をとるとこういうところが落ち着くんだよね(笑)
帰りに「幸家」さんという豆腐屋さんでチョコを買って食べました。
なんでも地元では美味しいと有名とのことで。
豆腐を使っているのでさっぱりとして美味しかったです♪
お昼は地元のくるくる寿司へ。
友達いわくこのあたりはくるくる寿司でも十分美味しいそうです。
ちなみに行ったお店が「くるくる寿司 ほがらか亭」という名前だったんですが、福井では「くるくる寿司」といったココのお店自体のことらしいです。
普通はくるくる回るおすし屋さんのことを総称して「くるくる寿司」っていうから、最初、友達と全然話がかみ合わなかった(^^;)
続いては東尋坊へ。
想像以上の断崖絶壁に驚愕でした。
遠くから見ているだけなら、そんなに驚くこともないかもだけど、ここのすごいところは全く柵も何もない。
行こうと思えばどこまでもいけます。
たぶん酔っ払ったり若者でふざけたヤツらがいれば、どこまでも行っちゃうのかも。
ひとつ足を踏み外せば、強風が吹けばまっさかさまです。
私も出来る限りギリギリまで行きましたが、怖かった。
友達がやはり崖のギリギリまで歩いていって、それを見ているだけでも怖くなって「もうやめて、早く戻ってきて!!」と叫んでしまいました。
子供抱えて歩いていくお父さんとか、もう見ているのも怖い。
私が奥さんなら叫んじゃうなぁ。
美しい景色であることは間違いないけれど、ギリギリの恐怖に足がすくみます。
しばらく眺めていたい気分ではありましたが、とにかく暑い!
じっとしているだけでダラダラと滝のような汗が・・・
お茶を飲んでもあっちゅう間に吸収されていくような感じですね。
崖は風が強くて、日傘をさせるような状況ではないので、それもまた暑さを倍増させます。
東尋坊を出たときにはぐったり・・・
途中で「にしさか」という酒まんじゅうで有名なお店に立ち寄ってきました。
でも、急遽思い立っていってきたので、ここにたどり着くまでは紆余曲折があって大変だったけど(^^:)
ナビって意外と役に立たないもんだね(笑)
出来たてホヤホヤの酒まんじゅうはとても美味しかったです。
近くの小さな公園に少し寄った後、最後は美術館等を予定していたけれど、私がすでにグッタリ状態・・・
暑さと連日の疲れもあって、眠気も倍増。
ということで、一旦友達のアパートに戻って少し休憩をしてから福井を発つことにしました。
帰りは特急と新幹線をフル活用して一気に帰ってきたので2時間ぐらいだったかな?
案外と近いものです。
金沢でたくさんお土産を買いすぎて実は福井に来たときにはすでに手持ちが7000円しかないという散財ぶり。
銀行でおろすことも考えたけど、とりあえずなんとか乗り切れました。
でも、おかげで福井では一切お土産は買わず。
ちょっとそこが残念なところだったかな?
でも、思い出がたくさん出来て今回もいい旅でした。
やはり1年に1度は旅をせねば!!!
金沢はやっぱり人気のスポットなんだね。
今回は夏でしたが、冬も一度ぐらい行ってみたい。
兼六園は暑さでバテそうなのでパスしたんだけれど、兼六園こそ冬がみてみたいのだ。
短いお休みはゆっくりできそう?
今年は初盆だから、いろいろ忙しそうかな?
みみたれちゃんにも会いたいなー!って思っているので、もうちょっと涼しくなったらおでかけしたいね。
また伊勢神宮にも行きたいんだよねー!!
こうして、はるみちゃんの写真をみると、
あらためてきれいなところですね。
美術館もおしゃれな感じ^^
今年の夏もどこへも行かない私は、
はるみちゃんのブログで、
旅行気分を味わっていますよ。
暑いので、出かける気分が足りません。
もし、行くなら思い切り涼しいところがいいな^^;
今年は、お盆が土日にかかっているので、
私のお休みは13日から16日までです。
もっとたくさんお休みしたい〜
11、12はボランティアとのこと、
晴れると結構暑いので、熱中症にはご注意ね。